元高校音楽教諭が、楽しく懇切丁寧にレッスンいたします





1.jpg)




2025年10月
ショパンコンクールに行ってきました

10月1日から、ワルシャワで開催されたショパンコンクールに行ってきました。今回は、1次予選を鑑賞してきました。日本人は13名参加。どのコンテスタント達も素晴らしい演奏を披露してくれました。とても感動しました。
1.jpg)

ショパンの生家(ジェラゾバボラ)


ショパンの心臓が納めてある聖十字架教会

ショパン博物館
1.jpg)
ワルシャワ旧市街(世界遺産)

2025年3月30日、坂東市のお寺 妙音寺 でコンサートを
開催。12年に1度おこなわれる観音開帳での演奏です。
今回は、プロの尺八奏者 樋口景山さん、小川明日香さんとの
コラボです。お寺の本堂での素晴らしい響きをご堪能ください。
2025年1月1日
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
水海道一高吹奏楽部OG会
1.jpg)
12月29日、7年前に卒業した生徒達と忘年会をしました。
卒業以来の再会。生徒達の成長した姿を見ることができ、とても嬉しかったです。楽しいひとときを過ごしました。
稲垣吾郎主演「第9」

12月25日、東京フォーラムで、稲垣吾郎主演のベートーヴェン第9の芝居を観てきました。とにかく凄かったです。舞台上には2台のピアノが置かれ生演奏。演出も歌も演奏も全て良かったです。最後はスタンディングオベーション。涙が止まりませんでした。吾郎ちゃんがベートーヴェンに見えてきました。
エレクトーンと尺八のコンサート

12月13日、勤務している、水海道中学校夜間学級で、教え子の尺八奏者樋口景山先生と、尺八とエレクトーンのコラボによるコンサートをおこないました。素晴らしい尺八の演奏に、生徒達は聴き入っていました。
ロッキーコンサート

12月14日、境町のレストラン「ロッキー」で「青春の歌コンサート」をおこないました。美味しいお食事やケーキ・コーヒー等をいただきながら、皆さんでたのしく歌い盛り上がりました。
水海道一高写真展クリスマスコンサート

12月15日、水海道図書館の二水会館で開催された写真部写真展で、吹奏楽部フルート四重奏やエレクトーンのコンサートをおこないました。
伊藤咲子デビュー50周年リサイタル

11月30日、代々木の古賀政男記念館に、伊藤咲子デビュー50周年記念リサイタルに行ってきました。50年も推しを続けています。
野いちごライブ

9月15日に野いちごにてライブをおこないました。1部は、「世界音楽の旅」、小さな世界・ニューヨークニューヨーク・愛の讃歌など世界の名曲を、2部では、「昭和の名曲」マツケンサンバ・ヤングマン・東京ブギウギ等で大いに盛り上がりました。
塚本信也スペシャルコンサート

9月7日、軽井沢大賀ホールでおこなわれた、塚本信也のコンサートに行ってきました。演奏もトークも大変素晴らしく、とても楽しい夢のようなコンサートでした。
自分も、坂東の塚本信也をめざし、楽しいライブ活動をしたいと思います。
地元農協婦人部の皆様対象のサロンコンサート

8月17日、地元農協婦人部の皆様対象のサロンコンサートを
開催しました。ピアノ・エレクトーン・歌のライブ演奏です。
受講者たちです

N君
好奇心旺盛。特に、エレクトーンの音色に興味津々です

仲の良い友人達が集まって、青春時代の想い出を語りながら、フォークソングや唱歌、歌謡曲等を楽しく歌っています。アフタヌーンティを楽しみながら話も尽きません。あっという間に2時間が過ぎてしまいます。
ハヤティアーゼ

新潟から伊奈高校時代の教え子が茨城に来たので、久々にみんなで会い、おしゃべりと演奏を楽しみました。
常総市社会福祉協議会ハッピーライフ講座

6月11日(火)に、常総市生涯学習センターで、講座の講師を依頼され、エレクトーンの演奏と、参加された皆さんと一緒に、発声や、「上を向いて歩こう」「夏の想い出」「ふるさと」「東京ブギウギ」等を歌いました。とても楽しかったです。コロナも落ち着き、みんなで歌える事の喜びを改めて実感しました。
野いちご 歌声喫茶

つくばみらい市伊奈の喫茶店「野いちご」で、月二回
「歌声喫茶」を開催しています。
日曜日の10時半〜。1回1600円(飲み物付き)
ピアノ伴奏でみんなで楽しく歌っています。
お好きな日に参加できます。
2024年の開催
基本的に、第1・3日曜日
開催日はお問い合わせください。
0297−58−5291(野いちご)
古民家カフェライブ

4月7日に坂東市馬立の古民家カフェで、ライブをやりました。

ハヤティアーデ
音楽家シューベルトは、仲の良い友だちを呼んで自宅のサロンで音楽会を開いてました(シューベルティアーデ)。Salon de Yoshiでも、「シューベルティアーデ」ならぬ「ハヤティアーデ」を開催。早速伊奈高校時代の教え子たちとハヤティアーデを開催しました。
吹奏楽部定期演奏会


水海道一高・附属中学校吹奏楽部定期演奏会、大盛会のうちに終了いたしました。
2024年1月1日
あけましておめでとうございます。
4月の開講に向けて、準備を進めております。
皆様とお会いできることを楽しみにしております。
1.png)
水海道一高吹奏楽部は、2023年12月23日、横須賀芸術劇場で行われた全国ポピュラーステージ吹奏楽コンクール全国大会に出場し、優秀賞を受賞しました。ヨーロッパのオペラハウスの様な会場でとても楽しく演奏でき、良い想い出となりました。
第30回定期演奏会を3月17日(日)13時30分より、坂東市民音楽ホール「ベルフォーレ」で行います。ご来場をお待ちしております。詳細については後日お知らせいたします。
1.jpg)
間もなく米寿を迎える母のピアノのレッスンを始めました。
昔小学校の教師をしていたので、唱歌等楽しく弾いてます。まだまだ現役です。
ピアノが来ました(10/20)




早速調律をしていただきました。馴染むまで3〜4年くらいかかると調律師さんが言っていました。これから大切に育てて行きたいと思います。
ピアニッシモからフォルテシモまでダイナミクスレンジが素晴らしいです。
ピアノの選定に行ってきました
9月29日に、YAMAHA掛川ピアノ工場に、ピアノの選定に行ってきました。
3台のピアノの中から、自分と相性の良いピアノを選ぶのですが、3台
ともとても良く、迷いに迷いました。1時間くらい弾いて、やっと2台に絞り、ヤマハつくば店のスタッフの意見もお聞きしながら、やっと決めることができました。
納品は、10月20日(金)。とても楽しみです。



スペーシアXに乗ってきました
8月9日~10日
列車を乗りに鬼怒川温泉まで行ってきました。
目的は、7月15日にデビューした東武新型特急『スペーシアX』とSL『大樹』に乗ること。
スペーシアは、プレミアムシートが予約でき。快適な旅を満喫。
大樹は、正に生きている!と言う感じで、蒸気が吹き出る音・警笛・煙の匂いを体感できました。乗客達の顔が皆微笑んでいたのが印象的でした。
1.jpg)

ピアノに一耳惚れ
先日、ヤマハピアノサロンに行って、ピアノを試弾する機会をいただき、C3X Espressivo に出会いました。1音出しただけで「オオーーー」と感じで、あまりにも素晴らしい音色に一耳惚れ。
家のピアノも愛着がありますが、迷いに迷った結果、購入することにしました。納期は年末くらいになりそうです。とっても楽しみ♪
今回は、掛川のピアノ工場に行って、3台のピアノの中から自分と相性の良い1台選定できることになりました。こちらも楽しみです。
伊藤咲子バースディライブ

4月1日(土)に、中学時代からのファンのアイドル歌手
伊藤咲子 のバースディライブに行きました。デビュー曲は「ひまわり娘」。木枯らしの二人や乙女のワルツなど、数々のヒット曲が生まれました。ますます磨きがかかり、大人の歌を聴かせてくれました。
近鉄特急「青のシンフォニー」「あをによし」に乗ってきました。


「青のシンフォニー」大阪阿部野橋〜奈良吉野

地ビール、柿の葉すし、車内限定のスイーツをいただきました


「あをによし」近鉄奈良〜京都。とても豪華なシートです。

奈良吉野山の桜は満開でお見事
吹奏楽部定期演奏会


吹奏楽部定期演奏会は、たくさんのお客様にご来場いただき、大盛会でした。ありがとうございました。

水海道第一高等学校・附属中学校吹奏楽部の定期演奏会が開催されます。是非ご来場ください。
ショパンを訪ねて


〜ワルシャワ・ショパンサロンにて〜
ショパンを訪ねてポーランドを旅した時、ショパンサロンでピアノコンサートを聴きました。美味しいワインをいただきながら、至福の時を味わいました。ショパンは大きなホールでの演奏は好まず、このようなサロンで良く演奏をしていた様です。
Salon de Yoshi でもこのようなサロンコンサートを楽しみたいと思います。場所も提供いたします。

〜ワルシャワ・聖十字架教会〜
ショパンは20歳の時、祖国ポーランドを旅立ち、39歳で亡くなるまで祖国の地を踏むことはありませんでした。彼の遺言とおり、ショパンの心臓は、姉の手によって、亡くなったパリからワルシャワに持ち帰りました。ショパンの心臓が納めてある聖十字架教会。訪れた日がクリスマスで、パイプオルガンの荘厳な響きや賛美歌が堂内に響き渡り、感動的でした。
ピアノのメンテナンス
11.jpg)
ピアノのメンテナンスをしていただきました。ハンマーを全て交換しました。タッチが良くなりました。
素晴らしい技術者で、調律もしていただいています。ご紹介いたします。メールにて。
水海道一高写真展にてクリスマスライブ

〜2022.12.17〜
水海道一高写真部写真展で、エレクトーンクリスマスライブをしました。
反田恭平リサイタル


〜2021.12.24〜
ショパンコンクール第2位、反田恭平さんの凱旋コンサートに行ってきました。指定された席が最前列。いや〜、感動の嵐。アンコール5曲。はるばる熊本まで行った甲斐がありました。
小林愛実リサイタル
1.jpg)
〜2022.3.17〜
ショパンコンクール第4位小林愛実さんのリサイタルにサントリーホールに行きました。ショパン・プレリュード全曲演奏。
ppp〜fffまで、なんて美しい音なのでしょう。ブラバー!!!